NO KODAWARI, NO LIFE.

生活の「コダワリ」を綴ったブログ。

アジングのラインはフロロ?エステル?PE?

なかなか鯵が釣れないTAKEPIXです。

 

魚は釣れないのにラインは消耗するものです。

 

やっぱりPEがいい?いやいやフロロでしょ。エステルもいいよー

といろんな声が聞こえてきますが、今回私が探しているのは「フロロカーボン」

ネットでは何が良いのか専門的な記事が多いのですが、あくまでも初心者の簡単な考えです...

 

ラインの特徴を簡単におさらい

・感度が良い

小さな魚を0.6gから1.5gぐらいの軽いジグで釣るわけですので、感度が大事です。

ビヨーンと伸びてしまってはアタリがわかりません。

・比重は重く

軽いジグを鯵が居るそこの方へ到達させるのに、比重が重いラインが必要です。

風邪に煽られたり、沈みにくいラインよりは高比重なラインが良いです。

 

私の選び方

まだまだ初心者ですが、アジングに使用するリールは2つあります。

1つ目のリールにはエステルラインを巻いています。

理由は感度が良い。初めてエステルで鯵を釣った時に「コン!」というアタリが感動的でした。最初は「サンライン(SUNLINE) ソルティメイト 鯵の糸 エステル 240m 」を使用していましたが、「鯵の糸0.25号」ときて現在は「ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m 0.2号 」を使用しています。

どちらも巻が多いので2回に分けて使用できてとっともお得です。

エステルラインは比重が重く感度が良い。一度使うと病みつきになります。

 

2つ目のリールはフロロカーボンを巻いています。今回これを巻き直します。

フロロにしているのは、比重が重いの加えスレに強い。そして何よりも0.5号を巻くことでリーダーを無しでジグ直付けが出来る事が大きいです。

夜のアジングで細いラインにリーダーを結ぶのは、老眼始まりの私には試練です。

そんな時のためにリーダー無しの直付け0.5号フロロを巻いておくわけです。

これまで使用していたのは、「ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム THEアジ FC 150m 2lb 」です。

今回も色々探しましたが、値段と使い慣れているので同じものにしました。

 

そろそろメガネしないと釣りが出来ないかな...